メール連絡網 
        ユーザーの概要 | 
      
     
      
        
          
            | 小学校連絡網 | 
           
          
            | 
        中学校連絡網 | 
           
          
            | 
        高校連絡網 | 
           
          
            | 
        大学連絡網 | 
           
          
            | 
        スポーツサークル連絡網 | 
           
          
            | 
        消防本部連絡網 | 
           
          
            | 
        消防団連絡網 | 
           
          
            | 
        保育園連絡網 | 
           
          
            | 
        幼稚園連絡網 | 
           
          
            | 
        養護学校連絡網 | 
           
          
            | 
        同窓会連絡網 | 
           
          
            | 
        スポーツクラブOB連絡網 | 
           
          
            | 
        スポーツクラブ事務局連絡網 | 
           
          
            | 
        社会福祉協議会連絡網 | 
           
          
            | 
        市役所連絡網 | 
           
          
            | 
        町役場連絡網 | 
           
          
            | 
        農作物管理組合連絡網 | 
           
          
            | 
        災害情報連絡網 | 
           
          
            | 
        教育委員会連絡網 | 
           
         
       |    
      
     
メール販促ツール 
マメール! 
      | 
    
     
      | 
        
       | 
      
     
      
        
          
            
              
                
                  
                    
                      
                        | メールアドレスは個人情報か? | 
                       
                      
                        
                    個人情報保護法の施行より遥かに前から当社システムでは個人情報を厳密に管理してまいりました。 
                     
                    個人情報の流出の恐れから、「連絡網が作成できない」という状況に置かれている方も多いと聞きます。 
                     
                    マメールのような特定多数の方のメールアドレスをお預かりするシステムにおいては非常に大切なことであると認識しております。  
                     
                    はたして「メールアドレスは個人情報なのか?」という議論があります。 
                     
                    確かにメールアドレスは数字と記号の単なる組み合わせで無機質なものに見えますが、これを悪用されるとどうなるか・・・大量メールや誹謗中傷メール、ウィルスなどが送りつけられたら・・・  
                     
                    連絡網システムを利用している方が、これらの脅威から連絡網のメンバーのメールアドレスを責任を持って守りきることができるでしょうか? 
                     
                    スキミングに代表される個人情報の不正取得のほとんどは情報そのものを盗むことにあります。 
                     
                    また、ストーカー的な悪用も増えています。 | 
                       
                      
                        | 人目に晒さ(さらさ)ない! | 
                       
                      
                        
                    「どんなに高度なセキュリティーを施しても人の目に晒される情報にはどこかで洩れる可能性を持っているのです。」 
                     
                    コンピュータを厳重に管理するのは当たり前です。 
                    弊社システムではメールアドレスが一切表面に出てこないのです・・・ネットワーク上を無闇に行き来しないのです。 
                    
                     
                    パソコンに表示・保存されているメールアドレスを盗み、勝手にメールをばらまくウィルスも存在します。 
                     
                    ウィルスを退治するソフトは果たして万能でしょうか?管理者の方のパソコンがもしこの脅威に晒されたら・・・ 
                     
                    このような事態に鑑み、当社システムでは管理者の方のメールアドレスはもちろん会員様のメールアドレスについても一切表示・開示することができないシステムを採用しております。  | 
                       
                     
                   | 
                 
               
             | 
           
         
       | 
      
     
      | 
         
       | 
      
     
      
        
          
            オムニシステムの個人情報保護方針  
              有限会社オムニシステム(以下当社)では、お客様の個人情報(個人を識別できる情報)の重要性を認識し、個人情報保護法に基づいて適切にこれを取り扱うことを明らかにします。  
               
              1. 個人情報の収集について   
 個人情報の収集に際してはその収集目的を確認し、当社の事業活動の範囲内で適法且つ公正な手段により行います。  
 当社及び当Webサイト上にて、当社は以下の場合に個人情報をお伺いすることがあります。  
 ・ 当社製品やサービスに対するアンケートにご協力いただく場合。   
 ・ 当社製品をご購入頂いた場合。   
 ・ 弊社及び弊社スタッフへのお問い合せ、ご意見、ご要望を伺う場合。   
 ・ その他当Webサイト内に表示する目的達成の為に行う処理。   
 既利用者(会員様・購入者様)が当社メルマガなどよりアクセスされた場合、閲覧状況などが自動的に収集される場合があります。  
               
              2. 個人情報の利用、提供について   
 収集した個人情報の利用、提供には厳正な管理の元、細心の注意を払い、本人(情報主体)の同意があった場合を除き、第三者に開示しません。  
 当社及び当Webサイト上で収集した個人情報は以下の目的で利用します。  
 ・ 当社製品及びサービスに関するご連絡を行う場合。   
 ・ ご購入商品又は、モニタープレゼント当選商品をお届けする場合。   
 ・ 弊社及び弊社スタッフへのお問い合せ、ご意見、ご要望に対して回答する場合。   
 ・ 当社製品及びサービスの向上、改善の為に社内で利用する場合。   
 当社及び当Webサイト上で収集した個人情報は以下のいずれかに該当する場合を除き、業務委託先以外の第三者に提供または開示いたしません。  
 ・ 本人(情報主体)の同意がある場合。   
 ・ 法令に従い提供を求められた場合。   
               
              3. 個人情報の管理について   
 個人情報の正確性及び安全性を確保するために、技術面及び組織面において安全対策を講じ、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の予防に努めます。  
 当社は、個人情報を利用したサービスを行うために個人情報の取り扱いを外部に委託することがあります。この場合にはお客様の個人情報を適正に扱っていると認められる委託先(以下「業務委託先」)を選定し、必要な目的の範囲内で必要な情報のみを提供し、個人情報の管理、秘密保持、再提供の禁止等個人情報の漏洩などがないよう必要な事項を、委託契約で取り決め、適切な管理を実施させます。  
               
              4. 法令の遵守   
 お客様の個人情報の取り扱いにつきましては、日本国内の個人情報に関する法令及びその他規範を遵守し、法令の変更などに際しては、上記項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。  
               
              5. その他   
 当社のWebサイトを利用されるお客様が、アクセスされた時に自動的に閲覧状況などの統計をとらせていただいております。ただし、お客様個人を特定できる情報は収集しておりません。  
 当社のWebサイトでは、閲覧者様に対し、他の会社及び団体のWebサイトへのリンクを紹介しています。リンク先のWebサイトにて行われる個人情報の収集、取り扱いに関しましては、当社は一切の責任を負いません。お客様ご自身の判断によってご利用ください。 
             | 
           
         
       | 
      
     
      
     
      | 
    
      
 
     
 
     
      
       | 中村先生のサイト | 
       
      
        先生のの専門は、「電話・ポケットベル・携帯電話・PHSなどの通信メディアの社会的役割を社会心理学的に研究することです。
         
        研究は大きく2つに分かれます。
         
        一つは日常生活における通信メディアの役割で、もう一つは災害時の通信メディアの役割」です。  | 
       
      
        
        中村先生のサイトは 
         こちら  | 
       
      
       |  ※中村先生の文献からの引用はご本人のご許可をいただき、コンテンツの中ではグリーンの文字で掲載させていただいております。  | 
       
      
     |